高砂市で肩こり、腰痛、頭痛などつらい症状を根本改善する整骨院

ごうだ整骨院


アクセス


お電話

ごうだ整骨院

 アクセス・受付時間

 ネットでのご予約はこちら

ごうだ整骨院
  • 初めての方へ
  • 施術料金
  • 院長紹介
  • お悩みの症状
  • よくある質問
  • アクセス
  • 患者様の声
  • BLOG
  • NEWS
 ネット予約
  1.  HOME >
  2. 施術案内 >
  3. 脊柱管狭窄症

脊柱管狭窄症

脊柱管(せきちゅうかん)とは椎骨が連なってできた管のことを指します。
管の中には脊髄神経が収まっており、脳脊髄液で満たされています。
老化などの影響で椎間板や腰椎が変形・変性して脊柱管が狭まると、その中を通っている馬尾神経が圧迫されてしまいます。
馬尾神経は脚部の神経をコントロールしている神経なので、圧迫されると神経の働きが乱されて足に痛みやしびれが起こったり、動きが悪くなったりするのです。

これらの変化は基本的に加齢変化ですので、ご高齢の方に多く見られます。
50歳代から徐々に増え始め、60~70歳代が特に多いです。
高齢者の10人に1人は腰部脊柱管狭窄症であるといわれています。
一般的に腰椎椎間板ヘルニアは若い世代に多く、腰部脊柱管狭窄症は50歳以上の中高年が発症しやすいとされていますが、生まれつき脊柱管が狭いために発症するケースもあるようです。

脊柱管狭窄症は頚椎や腰椎に発症することが多い疾患です。
頚椎に生じた場合には、手足のしびれや運動障害を自覚するようになります。
お箸が使いにくい、字が書きにくい、ボタンが掛けにくいといった上肢の症状に加えて、歩きにくい、ふらふらする、階段が上り下りしにくいなどの下肢の症状も出現します。
また、腰椎の脊柱管狭窄症では腰から下のしびれや痛みが出現します。
歩いているとお尻や足に痛みやしびれを感じ、休むと楽になり、また歩くと痛くなる、といった間欠跛行(かんけつはこう)と呼ばれる症状がとても特徴的です。
しかし、狭窄のあるすべての人に症状が出るわけではありません。
画像診断上狭窄があっても痛みやしびれなどの症状が出ない場合もあります。

脊柱管狭窄症を予防するためには、日常生活において正しい姿勢で過ごすことが大切です。
腰をまっすぐ伸ばして立つと神経の圧迫が強くなり痛みやしびれが起こりやすくなるため、少し腰をかがめるようにして歩くのがおススメです。
脊柱管狭窄症では圧迫の程度や自覚症状、日常生活でどのぐらい支障がでているかなどによって最適な治療法が異なります。
痛みの度合いがそれほど強くないからと放置していると、病気が進行し日常生活に支障をきたす場合もあるので、気になる痛みがある場合は一度病院を受診しましょう。

ごうだ整骨院では国家資格を所有する院長が、患者様の症状に合わせた施術を行います。
施術だけでなく、日常生活で取り入れられる姿勢改善法やストレッチなどもお伝えし、全力でサポート致します。
少しでも痛みを感じたら、お気軽に当院にお問い合わせください。

当院のご案内

  • アクセス
  • 初めての方へ
  • よくある質問
  • 施術料金
  • 院長紹介
  • お問い合わせ

施術案内

  • 酸素ルーム
  • 肩こりの改善について
  • 骨盤矯正について
  • 猫背矯正について
  • 腰痛の改善について
  • 坐骨神経痛の改善について
  • ぎっくり腰の改善について
  • 頭痛の改善について
  • 自律神経失調症の改善について
  • 起立性調節障害の改善について
  • めまいの改善について
  • 四十肩・五十肩の改善について
  • 顎関節症の改善について
  • ストレートネックの改善について
  • むちうちの改善について
  • O脚
  • 膝関節痛・股関節痛
  • 生理痛・生理不順
  • ヘルニア
  • 脊柱管狭窄症
  • 足底筋膜炎
  • 線維筋痛症
  • 交通事故施術

お気軽にご相談ください!

-->
ごうだ整骨院
・診療時間
平日 8:30-12:30 15:00-19:00
水  8:30-12:30
土  8:30-15:30
・定休日
水曜日午後・日曜・祝日

当院について詳しくはこちら >

〒676-0001
兵庫県高砂市中島1-2–11 103
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2021 ごうだ整骨院

  • 初めての方へ
  • 施術料金
  • 院長紹介
  • お悩みの症状
  • よくある質問
  • アクセス
  • 患者様の声
  • BLOG
  • NEWS