高砂市で肩こり、腰痛、頭痛などつらい症状を根本改善する整骨院

ごうだ整骨院


アクセス


お電話

ごうだ整骨院

 アクセス・受付時間

 ネットでのご予約はこちら

ごうだ整骨院
  • 初めての方へ
  • 施術料金
  • 院長紹介
  • お悩みの症状
  • よくある質問
  • アクセス
  • 患者様の声
  • BLOG
  • NEWS
 ネット予約
  1.  HOME >
  2. 施術案内 >
  3. 起立性調節障害

起立性調節障害

起立性調節障害は、小学校高学年から中学校の思春期前後の小児に多くみられる疾患で、自律神経の調節の乱れによって起立時にめまいや動悸、失神などが起こります。
自律神経は交感神経、副交感神経の2種類があり、内蔵のいろいろなところに分布しています。
交感神経は体を活動させる状態に、逆に副交感神経は休める状態にする働きがあります。
脳の自律神経の機能が悪くなるとこのバランスが崩れ、血液循環がうまくいかなくなります。
そうすると起立時に心臓より上部では血液が不足し、下部では血液が滞り、血圧が低下したり、心拍数が上がり過ぎてしまいます。

具体的な症状としては、

・朝なかなか起きられない
・立ち上がったときにめまいや失神が起こる
・立っていると気持ち悪くなる
・少し動くだけで動悸や息切れがする

など、自分の意思ではコントロールできません。

午前中に症状が強く出ることが多く、午後になると軽減され比較的にましになるのも特徴です。
そのため、昼夜逆転生活になってしまうことも少なくありません。
上記以外にも顔色が悪くなったり食欲不振、頭痛や腹痛、倦怠感、乗り物酔いといった症状が表れたり、ストレスから症状が悪くなることもあります。
症状が悪化すると日常生活にも影響し、集中力や思考力の低下、不登校などにもつながります。

この疾患は自律神経によるものなので、身体的要素以外に精神的、環境的要素も関わっている考えられています。
思春期前後は、体の様々な機能が大人へと変化していく時期です。
この変化は自律神経にも起こるため、調節がうまくいかなくなりやすいのです。
また、真面目なタイプの子どもが起立性調節障害になりやすいと言われていますが、これはストレスをため込みやすいためだと考えられます。
あくまでも体の病気であり、本人の努力や気持ちどうにかなる問題ではないということを周りの大人が理解することが大切です。
生活に支障がでている場合は、早めに診察を受けさせてあげましょう。

ごうだ整骨院では、病院に行っても治らなかった症状や長年悩まされている症状とお別れするお手伝いをしています。
症状の根本的な改善はもちろん、長期的に健康で過ごせる身体づくりを目指しています。
国家資格を持つ院長がカウンセリングから施術まで行いますので、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

当院のご案内

  • アクセス
  • 初めての方へ
  • よくある質問
  • 施術料金
  • 院長紹介
  • お問い合わせ

施術案内

  • 肩こりの改善について
  • 酸素ルーム
  • 姿勢・骨盤矯正
  • 腰痛
  • 頭痛
  • めまい・耳鳴り
  • 自律神経失調症
  • 膝関節痛・股関節痛
  • 生理痛・生理不順
  • 交通事故施術

お気軽にご相談ください!

ごうだ整骨院
・診療時間
平日 8:30-12:30 15:00-19:00
水  8:30-12:30
土  8:30-15:30
・定休日
水曜日午後・日曜・祝日

当院について詳しくはこちら >

〒676-0001
兵庫県高砂市中島1-2–11 103
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2021 ごうだ整骨院

  • 初めての方へ
  • 施術料金
  • 院長紹介
  • お悩みの症状
  • よくある質問
  • アクセス
  • 患者様の声
  • BLOG
  • NEWS